サブスク

HP

料金プランについて
黄色線
初期費用無料
のホームページ制作

初期費用無料のホームページ制作 dmnw

公開日:2021年12月04日 / 更新日:2024年09月24日

ホームページ制作・運用の月額費用について

dmnwの料金プランは、費用対効果をしっかり判断いただけるように、サブスクリプションでご提供しています。

ウェブ制作の費用は一般的にわかりづらく、費目も業者によって様々です。、単純に価格表を見比べただけでは判断が難しいと言えるでしょう。

当然含まれていると思っていたサービスが別途費用(オプション)だったり、逆に不要なサービスがバンドルされてしまっていたりといった、不幸なミスマッチの撲滅を目指しています。

ライトプランご利用イメージ

★高品質ランディングページ制作


すでに自社でホームページをお持ちで、「お問い合わせ数が伸び悩んでおりもう少し上積みしたい」「新しい訴求を試したいが、ユーザーに刺さるかどうか試したい」といった際にも有効です。

ランディングページは、常に誘導とセットで考えることが重要です。
特定の広告媒体(リスティング、SNSの)や、誘導方法に最適化されたランディングページの制作は、ぜひお任せください。



WordPress移管(常時SSL化)

一般的なコーポレートサイトなど、ページ数が数ページ~10ページ程度で、静的(インタラクティブなコンテンツや機能がない)サイトの場合、既存サイトの移管と、WordPress化も対応致します。

ページ数が多い場合や、特別な機能をお持ちのサイトの場合はベーシックプランでのご案内になる場合もございます。

ベーシックプランご利用イメージ

フルスクラッチのコーポレートサイト

トップページとあわせて、全4~6ページ程度の一般的なウェブサイトは、ベーシックプランで対応致します。

SEO内部対策により、社名やサービス名による検索=いわゆる「指名キーワード」はもちろん、エリア名×業態名での上位表示が目指せます。

ホームページは、お問い合わせや売上が発生してこそ価値があるという考え方のもと、成果にこだわったご提案を差し上げます。

初期制作対応は、ご用意いただいている素材(テキスト、写真)や業態等により工数が変化して参りますので、単純に4~6ページ数を保証するわけではありません。

※「フルスクラッチ」とは、ホームページ制作の分野では一般的に、デザインとコーディングをゼロから制作・開発する手法を意味します

LPにMEOサービス、SNS訴求をプラス

保守性とデザイン性に優れるランディングページ型のホームページ(単一URL)に、MEOもしくはSNS運用をプラスしたメニューです。
特にオススメは、MEOです。

MEOの要となるGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)はSNS化が進んでおり、マップリスティングでの集客には定期的な投稿が欠かせません。

別々の業者に依頼した場合、業者とのコミュニケーションだけで担当者が疲弊してしまうケースもあり、本来コミュニケーションをとるべき顧客との関係を築くまでに大変な労力が掛かってしまいますが、弊社であればワンストップで対応が可能です。

サブスクHP制作導入の流れ

  • 導入の流れ

    01

    お問い合わせお問い合わせフォームから、または担当者に直接ご連絡ください

  • 導入の流れ

    02

    対面のヒアリング、もしくはオンラインアンケート回答いただいた後、ラフ構成と完成イメージをご提案いたします(ここまでは費用は一切かかりません)

  • 導入の流れ

    03

    お申込み(ご契約)サブスク登録の他、ご契約内容によりメールでのご発注もしくはクラウドサインも対応可能です。

  • 導入の流れ

    04

    デザイン及びコーディング1~3ヶ月程度でデザイン~Wordpress化が完成!(サイト規模により変動致します)

  • 導入の流れ

    05

    検収~アカウント発行ご契約のドメイン上(パスワードで保護)、実環境で検収いただきます。OKを頂戴次第、専用アカウントをご案内致します。

  • 導入の流れ

    06

    公開~保守・運営ご指定日にHP・LPを公開し、保守及び運営フェーズに移行致します。

こんな方に
おススメ!

  • 一般歯科・矯正歯科

  • 審美歯科専門クリニック

  • 相席ラウンジあり居酒屋

  • 心療内科・カウンセリングルーム

  • スマホの修理専門店

  • 税理士法人事務所

コーポレートサイトにジャンプします

よくあるご質問

HP制作について

  • Q

    1年契約とのことですが、もし契約終了となった場合、ホームページはすぐ利用できなくなるのでしょうか?

    A

    原則、ご利用いただけなくなります。ただ、運用やレポーティングといったサービス自体が不要になった場合は、サーバレンタルだけ引き続きご利用いただけるプランもご用意しておりますので、そちらへの移行をオススメ致します。

  • Q

    【移管について】レンタルサーバを利用していますが、現在のサーバをそのままで、サイト制作と運用だけをお任せ可能ですか?

    A

    可能ですが、サーバの仕様によりサービスの提供に支障が生じる可能性がある場合は、ご相談させていただければ幸いです。

  • Q

    デザインはこだわりたいです。修正回数に制限はありますか?

    A

    ありません、納得いくまで修正させて頂きます。ただし、修正の工数に応じて日数が経過致しますので、サイトオープン時期が伸びる点、それまでサブスクリプション費用が発生する点はご了承くださいませ。

セクションロゴ

ディー・エム・エヌ合同会社|dmn llc.

dmnwは渋谷・世田谷を主な拠点とするディー・エム・エヌ合同会社が提供する、ウェブマーケティングのワンストップサービスです。ホームページ・ランディングページはもちろん、SEO、リスティング運用もお任せください。